江尻事務所からのお知らせ
江尻事務所からのお知らせ
作成日:2019/02/01
100年企業就業規則勉強会のご報告



全国から有志の社労士が大阪に集まり、100年以上続く企業について勉強会をしていました。参加して学んだことは、100年以上続く組織には社訓や家訓があり、組織の価値観がはっきりとしているということでした。

100年企業就業規則勉強会

労働基準法ができてまだ72年しか経っていませんが、その前はどうやって組織を纏めていたのだろうという疑問から参加に至ったわけですが、学べば学ぶほど「健全な心」と「永続する仕組み」を大切にしてきたことがわかりとても奥深いものを感じました。

北海道や新潟、徳島、京都など全国各地の事例があり、中には鎌倉時代創業のケースもありました。私も沖縄の事例を発表させていただきました。1年間毎月通った勉強会は、時間的にも金銭的にも負担が大きかったですが、得たものも大きく、今後の顧客サービスにとても意義深い勉強会となりました。

100年企業就業規則勉強会

貴社にフィットした就業規則で会社を守ります。お客様の声 江尻事務所を選んでいただいたきっかけ事務所案内福祉施設の施設長に役立つ情報をお届けしています。医療・福祉版 社会保険労務士江尻事務所
メールでのお問い合わせ

社会保険労務士江尻事務所
〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原
1020番地2
メールアドレス

社会保険労務士個人情報保護事務所 SRP2 border=

SDGsの取り組み 江尻事務所ができること

 
 

著書

職場の難問2■職場の難問Q&A 労働条件・人事・給与 メンタルヘルス・職場の活力 全100Q&A
出版:医学通信社 全国書店にて発売中

著書一覧を見る ›

社会保険労務士(社労士)について

社会保険労務士(社労士)は主に労働基準法などの労働法をもとに労働環境の整備や労務トラブルの問題解決を行なっています。その他、入職・退職の際に発生する雇用保険・社会保険の手続き、出産育児一時金や出産手当金、助成金の取得などを行なう人事労務管理のエキスパートです。

労働問題などのトラブル対応だけでなく、業務改善・作業効率化にも強く、生産性の向上などにも力を入れて適切な指導とアドバイスを行い、サポートします。

詳しく読む ›