人事労務ニュース
人事労務ニュース

文書作成日:2023/04/11

活用したい厚生労働省の「働き方改革を進めるためのお役立ちリンク集」

 厚生労働省ではさまざまな施策を周知・浸透させるために、施策ごとのインターネット上の特設サイト等を設けています。「働き方改革特設サイト」は働き方改革を推進するために、以前から設けられていましたが、今回、このサイト内に「働き方改革を進めるためのお役立ちリンク集」のページが追加されました。以下では、このリンク集と、これ以外にも役立つ厚生労働省のホームページを紹介します。

[1]働き方改革特設サイト
 この働き方改革特設サイトでは、働き方改革への支援などにつながる情報が提供されていますが、この中に、新しく「お役立ちリンク集(より働き方改革を進めるためのお役立ちリンク集)」ページが追加されました。このお役立ちリンク集は、働き方改革をより進めるために役立つ情報を案内するもので、「男性の育児休業取得促進の取組支援」、「副業・兼業など多様な働き方の実現に向けた支援」、「厚生労働省の助成金、中小企業庁の施策や補助金の案内」などの相談窓口や参考資料などがまとめられています。
 例えば男性の育児休業取得促進の取組支援では、以下のような情報が案内されています。

男性の育児休業取得促進の取組支援

●相談窓口
イクメンプロジェクト事務局
メールアドレス:info@ikumen-project.jp

●サイト・リーフレット等資料
イクメンプロジェクト
イクメンプロジェクト「ダウンロードコーナー

●セミナー・説明動画
イクメンプロジェクトイベント情報

 リーフレット等の紹介のほか、セミナーや動画の案内もあるため、会社が取組を進める上での参考になるでしょう。

[2]役立つ厚生労働省のホームページ
  「働き方改革を進めるためのお役立ちリンク集」の他にも、以下のような特設サイトが設けられています。いまの時期に役立つものとして、以下のようなものがあります。
労働条件に関する総合サイト 
働き方・休み方改善ポータルサイト 
最低賃金特設サイト 
 法令を理解する内容から、他社の事例がわかるものまで幅広い内容が取り上げられているので、実務の参考にしてみてください。

 インターネットを通じて手軽に情報が入る時代となりました。その情報もわかりやすく、対象となる人を分けて発信されるようになってきています。法令に沿った、そして自社の実態のあった情報を効果的に入手することで、自社の人事労務管理の改善を進めていきましょう。

■参考リンク
厚生労働省「より働き方改革を進めるためのお役立ちリンク集
厚生労働省「政策分野に関連のサイト

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。

貴社にフィットした就業規則で会社を守ります。お客様の声 江尻事務所を選んでいただいたきっかけ事務所案内福祉施設の施設長に役立つ情報をお届けしています。医療・福祉版 社会保険労務士江尻事務所
メールでのお問い合わせ

社会保険労務士江尻事務所
〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原
1020番地2
メールアドレス

社会保険労務士個人情報保護事務所 SRP2 border=

SDGsの取り組み 江尻事務所ができること

 
 

著書

職場の難問2■職場の難問Q&A 労働条件・人事・給与 メンタルヘルス・職場の活力 全100Q&A
出版:医学通信社 全国書店にて発売中

著書一覧を見る ›

社会保険労務士(社労士)について

社会保険労務士(社労士)は主に労働基準法などの労働法をもとに労働環境の整備や労務トラブルの問題解決を行なっています。その他、入職・退職の際に発生する雇用保険・社会保険の手続き、出産育児一時金や出産手当金、助成金の取得などを行なう人事労務管理のエキスパートです。

労働問題などのトラブル対応だけでなく、業務改善・作業効率化にも強く、生産性の向上などにも力を入れて適切な指導とアドバイスを行い、サポートします。

詳しく読む ›