私たち社会保険労務士 江尻事務所は、“100年つづく組織づくりをお手伝いする”という理念のもと、
「従業員から「この会社にいてよかった!」と誇りを持たれる動機付け要因を増やすこと」
「従業員から「何だ、この会社は!」と失望される衛生要因を減らすこと」
「これらを人事マネジメントと労務管理両面からサポートいたします」
という3つのミッションを掲げています。
私たち上記のミッションのもと、SDGs(持続可能な開発目標)の普及促進に取り組みます。 「中小企業にもできるSDGs」をテーマに企業活動の規模が小さくても国際目標であるSDGsに参加することにより、自社のサービスに新たな付加価値を加えることを目標とし、県内の中小企業向けにSDGsの認知度を高めるための取り組みを行っていきます。
弊所のSDGsの具体的取り組みは、次のとおりです。
SDGs達成に向けた小さなステップ
3. すべての人に健康と福祉を
健康経営アドバイザーによる働く人の健康支援
企業で働く従業員のメンタルヘルスケア対策
企業の労働時間管理サポート業務
時間外・休日労働に関する協定届(36協定)のサポート
5. ジェンダー平等を実現しよう
ハラスメント防止研修
くるみん取得支援
ワーク・ライフ・バランス制度導入
ジェンダー平等に基づいた就業規則の作成
8. 働きがいも経済成長も
企業の働き方改革コンサルティング
沖縄県ワーク・ライフ・バランス・セミナーの実施
各種人材育成研修で働きがいのある職場づくりを推進
人事制度導入支援
10. 人や国の不平等をなくそう
同一労働同一賃金の周知、セミナー
人事賃金制度改革
ジェンダー平等に基づいた就業規則の作成
16. 平和と公正をすべての人に
ジェンダー平等に基づく就業規則の作成
企業のハラスメント対策
法改正セミナーの実施
人事制度導入支援
SDGsについての詳しい内容は、下記をご参照ください。
外務省SDGsに関するページは、こちらから
SDGsの17の目標&169ターゲットは、こちらから
沖縄県のSDGsの取り組みについては、こちらから