社会保険労務士 江尻事務所はSDGsの普及に取り組みます
社会保険労務士 江尻事務所はSDGsの普及に取り組みます

私たち社会保険労務士 江尻事務所は、“100年つづく組織づくりをお手伝いする”という理念のもと、
「従業員から「この会社にいてよかった!」と誇りを持たれる動機付け要因を増やすこと」
「従業員から「何だ、この会社は!」と失望される衛生要因を減らすこと」
「これらを人事マネジメントと労務管理両面からサポートいたします」
という3つのミッションを掲げています。

私たち上記のミッションのもと、SDGs(持続可能な開発目標)の普及促進に取り組みます。 「中小企業にもできるSDGs」をテーマに企業活動の規模が小さくても国際目標であるSDGsに参加することにより、自社のサービスに新たな付加価値を加えることを目標とし、県内の中小企業向けにSDGsの認知度を高めるための取り組みを行っていきます。

弊所のSDGsの具体的取り組みは、次のとおりです。

SDGs達成に向けた小さなステップ

SDGsの取り組み 江尻事務所ができること

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を3. すべての人に健康と福祉を
健康経営アドバイザーによる働く人の健康支援
企業で働く従業員のメンタルヘルスケア対策
企業の労働時間管理サポート業務
時間外・休日労働に関する協定届(36協定)のサポート

SDGs 5 ジェンダー平等を実現しよう5. ジェンダー平等を実現しよう
ハラスメント防止研修
くるみん取得支援
ワーク・ライフ・バランス制度導入
ジェンダー平等に基づいた就業規則の作成

SDGs 8 働きがいも経済成長も8. 働きがいも経済成長も
企業の働き方改革コンサルティング
沖縄県ワーク・ライフ・バランス・セミナーの実施
各種人材育成研修で働きがいのある職場づくりを推進
人事制度導入支援

SDGs 10 人や国の不平等をなくそう10. 人や国の不平等をなくそう
同一労働同一賃金の周知、セミナー
人事賃金制度改革
ジェンダー平等に基づいた就業規則の作成
 

SDGs 16 平和と公正をすべての人に16. 平和と公正をすべての人に
ジェンダー平等に基づく就業規則の作成
企業のハラスメント対策
法改正セミナーの実施
人事制度導入支援

SDGsについての詳しい内容は、下記をご参照ください。

外務省SDGsに関するページは、こちらから
SDGsの17の目標&169ターゲットは、こちらから
沖縄県のSDGsの取り組みについては、こちらから

貴社にフィットした就業規則で会社を守ります。お客様の声 江尻事務所を選んでいただいたきっかけ事務所案内福祉施設の施設長に役立つ情報をお届けしています。医療・福祉版 社会保険労務士江尻事務所
メールでのお問い合わせ

社会保険労務士江尻事務所
〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原
1020番地2
メールアドレス

社会保険労務士個人情報保護事務所 SRP2 border=

SDGsの取り組み 江尻事務所ができること

 
 

著書

職場の難問2■職場の難問Q&A 労働条件・人事・給与 メンタルヘルス・職場の活力 全100Q&A
出版:医学通信社 全国書店にて発売中

著書一覧を見る ›

社会保険労務士(社労士)について

社会保険労務士(社労士)は主に労働基準法などの労働法をもとに労働環境の整備や労務トラブルの問題解決を行なっています。その他、入職・退職の際に発生する雇用保険・社会保険の手続き、出産育児一時金や出産手当金、助成金の取得などを行なう人事労務管理のエキスパートです。

労働問題などのトラブル対応だけでなく、業務改善・作業効率化にも強く、生産性の向上などにも力を入れて適切な指導とアドバイスを行い、サポートします。

詳しく読む ›